GRID LINE BLOG

日常(エンジニア業務を除く)

好きな日本語ラップを好き勝手に紹介する バンド編

hyata.hateblo.jp

の続き

前半部分にあまりにエネルギーを使いすぎて、紹介文章がおろそかになってしかも次の紹介がかなり遅れてしまった( ・ั﹏・ั)

今回はバンド編

ヒップホップバンドはいいぞ。最高だ。 サンプリングによる音もいいけど、生音には生音の良さがある。 サンプリングによる曲は癖のある曲も多いので、最初に日本語ラップを聞くのであればバンドから入るのもいいのかもしれない。 また、ライブだと音源とはまた違ったアレンジにしたりとか、ラップはそのままに別の有名曲のフレーズを演奏してしまうとか、バンドならではの演出が楽しい。 なので、行けるのであれば是非ライブにも行ってほしい。

しかし、ただでさえ日本語ラップアーティスト少ないのに、バンドとなると更に数が減る。 今回の紹介だけで八割くらいは把握できる気がするくらいには少ない。 一部活動休止していたりするバンドもあるが、とりあえず音源だけでも聴いてほしい。

韻シスト

日本語ラップバンドでまず名前が出てくるであろう韻シスト

メンバーの入れ替わりが結構あるけど、それでもいい音を常に届けてくれるバンド。特に最近のコラボシングル2枚(Don't StopとI don't know)は最高だね。 このシングル2枚聴いたら、あとはアルバム片っ端から買えばいいよ。

また、MCの「BASI」と楽器隊である「韻シストBAND」はそれぞれソロ活動も行っている。(サッコンはソロやらないのかな?) 特にMCのBASIのソロアルバムはまた違った魅力に溢れているのだけど、それはまた今度。

The Novelestilo

ロースおじさんもおすすめのThe Novelestilo。

上の紹介にもあるが、よりジャズ色が強いバンド。 3rdアルバムの「Move On」はトランペッターの島裕介とのコラボにより、ホーンアレンジが加わり更なる良さがある。(単に俺が管楽器の音が好きってだけかもしれない)

Improve

よりジャズに、より渋いものがお好みであればImproveがおすすめです。

もちろん実力も折り紙つきで、大阪のMCがライブでバンドでやるっていうと結構な確率でバックバンドを務めている。 メンバーにターンテーブリストもいて、曲にサンプリングを使った部分もある。

哀愁がある曲が多いのも特徴かもしれない。最近涙腺が弱いのか、聴くだけで涙が出てきそうになる。

Des-ROW・組

下手なラッパーよりも十分知名度がある気がしないでもない「ヒップロック」という造語を生み出したユニット。 主にKONAMIのゲームであるBEMANIシリーズで曲を聴くことができる。

ゲーム内で「ヒップロック」というジャンルで紹介されているだけあって、基本は完全にロックに高速ラップが乗っかったミクスチャー。 でも、ラップは英語交じりがない完全に日本語ラップ。というかテクノにラップ乗せた某グループのあの人。すごいカッコいい。本業はどうした? 音もロックなんだけど、そこに三味線の音だったり剣のSEが入って和物らしいロックが多い。あとゲームを意識しているので、曲中にBPMが変化しやすい。 また、曲によっては青春パンクになったりガバなったりと多彩。

最近、闘会議で久しぶりにライブやったので今後の活動が期待できる……のかな?

というか、ポップン6が2001年だから、もう「大見解」から15年なの……そんな馬鹿な…… Des-ROW先生、2ndアルバム未だに待っていますのでそろそろ出してください……

志磨参兄弟

タワレコジャケ買いしたら、最高だった。

初めて曲聴いたときは、上記のDes-ROW・組に似たものを感じた。メンバーに津軽三味線がいるし、曲や歌詞もかなり和を意識している。 でも、こちらはFUNK色と和がより強め。男らしさと熱さがどの曲にもある。というかアルバムで続けて聞くとテンションが上がりっぱなしになる。 「鍛冶屋のFUNK」とか美味しいものがセットでまとめて頂ける感があって最高。

underslowjams

過去には2MC1Vocalの6人編成バンド、2010年に再開したと思ったら1MC1Vocal1TrackMakerという変則ユニットで再開したunderslowjams

バンド時代のアルバム「UNDERSLOWJAM」は聴きやすくおすすめ。「up down」とかすごい名曲だと思うんだ。 そして、再開後のアルバムが最近発売された。アダルティな要素が増えてて、また別の魅力が詰まっているのでこちらもおすすめ。

SANABAGUN.

平成生まれのヒップホップチーム。(バンドという表記は公式サイトのどこにもなかった)

実は今回の記事を書くために他にもヒップホップバンドないかなーと調べていたら見つけた。 メンバーが管楽器2名もいる。いいぞ!(ただの管楽器好き)

かなり最近まで路上ライブもやっていたらしく、路上ライブの動画もたくさん上がっていた。 できるなら見たかったなあ……夜の渋谷とか怖くて行けないが^^;

SUIKA

 

いいから聞け!話はそれからだ

2MC1ポエトリー・リーディング(?!)の唯一無二のバンド。

他のバンドとはだいぶ雰囲気が違うので驚くかもしれないが、これもヒップホップバンドの形の1つ。 歌詞はストーリーテリングに近いのが多く、有名な童謡をアレンジしてみたり、3人が物語の登場人物になりきり三者三様の視点で歌うこともある。 かと思えば、ただただ自転車や旅が好きだというのを語ったり、日常の視点を変えてみると世界が変わって見えたというのをラップしたりと、その世界観は多種多様。

ストーリーと言ってもそこまで重くなることもなく、聴いていると楽しく幸せな気持ちにしていくれる。 じっくり聴くとユーモアやアイデアにニヤリとしてしまう歌詞。 3人の強く優しい声。気持ちの良いほど、首を振らせてくれるビートとエレピ。

これ以上何が必要だって言うんだ?!

主催イベントとして「スイカ夜話」があり、そこで共演アーティストとコラボして生まれた曲を中心に構成された5thアルバム「スイカ夜話」は名盤。 聴かないと勿体無い。とりあえず、1st~4thも全部聴かないと勿体無い。